トップページ

相続遺産分割借地権
贈与遺言書共有名義

相続

相続とは?

 相続は、ごく普通の生活を営んでいる間は関係ないように思われますが、ある日突然やってくる、厄介な問題と言えるのではないでしょうか。なぜなら、相続とは、亡くなられた方(被相続人)、残された方(相続人)にとって必ず発生する問題だからです。

 よく“相続イコール税金”のイメージがあり、私には関係ないと考えていらっしゃる方がいますが、そのこととは全く別の問題です。確かに、相続時に税金を支払う人は、相続が発生した人の約5%が該当します。その意味では“相続イコール税金”と言えるでしょう。しかし、残り約95%の人はそれとは異なる点を考慮する必要があります。

 相続とは、簡単に言えば、亡くなられた方(被相続人)の財産を、残された方(相続人)が引き継ぐということです。財産を引き継ぐ際には、被相続人の意思を反映したり、法律上の持分を反映したりして、各相続人に引き継がれますが、この引き継ぎ方、または財産の種類・大小により、相続のはずが損得を優先した争い(争続)になってしまう傾向があります。
 特に、不動産(土地・建物・賃貸物件)については、簡単に分けられるものではないため、その争いの発端になりやすいものです。

 損得のお話はいつの時代も変わらずあり、また世間の興味が注がれるところでもありますが、私たちは相続人から被相続人になる前に、いま生きている人として、財産を譲り渡していくための「心構え」と「課題」の検討から入ることをお勧めいたします。

 当社では、みなさんの共通の課題である“相続”に関して、あらやゆるご相談に応じるために、税理士・行政書士・相続アドバイザー・不動産コンサルタント・弁護士・司法書士・土地家屋調査士などの各専門家とスクラムを組んで問題の解決にあたります。
 また、遺言の書き方、生前贈与の活用法、遺産分割の仕方、なども遠慮なくご相談ください。

【相続の準備と流れ】
Step 1   引き継ぐ予定の財産(+と−)の概略を確認する。
Step 2   相続人の人数と範囲を確認する。
Step 3   自分の意思をどれだけ反映するか検討する。
Step 4   各専門家(不動産・お金・名義などの分野)に相談する。
Step 5   遺言書を作成する。(※相続の準備を終えておく)
Step 6   相続が開始する。
Step 7   葬儀〜四十九日法要がとり行われる。
Step 8   遺産分割協議書をまとめる。
(※相続税が発生する方は、申告・納税の準備)
Step 9   登記により名義の変更を確定する。
Step 10   今後の生前対策をする。
HOME / 代表挨拶 / 会社概要 / アクセス / 個人情報保護方針 / お問い合わせ / セミナー・相談会 / リンク集
Copyright(C) 2010-1011 Real Estate Big Field All Rights Reserved.